Turion II 搭載の初代 MicroServer からメモリ使用量逼迫のアラートがちょいちょい飛んでくるんで Cacti で取得しているリソース状況を確認したら、結構いい感じにメモリ使ってた。


余っているメモリはファイル転送時のキャッシュに使われているはずなので純粋なメモリ枯渇とは違うけど、アラートがウザいのでメモリ増設することにする。
メモリバンクが埋まっているので増設ではなく換装になるので 8GB x2 を用意。

メモリ交換はシャーシからシステムボードを引き出して実施。
交換後のケーブル差し戻し忘れに注意。

交換前後の OS 上でのメモリ認識。


16GB フルに使用できないので msconfig から割り当てメモリの設定を替えてみるも状況に変化なし。
再起動中の起動画面を眺めていたらメモリ容量が 8GB となっていたので BIOS の問題っぽい。
光学ドライブ用の SATA ポートで AHCI を有効にするため非公式 BIOS を使っているのでバージョン変更避けたく、結果としてメモリ換装失敗ってことで 8GB のまま運用することします。
残念だけど致し方なし。。