-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年1月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年7月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
- 2003年12月
- 2003年11月
- 2003年10月
- 2003年9月
メタ情報
- Powered by
月別アーカイブ: 2009年4月
ESXi 環境に移行
DL380G5 を買った一番の理由が右肩上がりで増え続ける 電気代抑制に起因する物理サーバの仮想化が目的。 元々は XEN で行こうと検証していたけど、どうせなら ホスト OS に左右されないスーパーバイザ型の方が 良い … 続きを読む
安い SSD を 4 枚買ってみた。
DL380G5 の SAS を SSD に換装しグリーングリッドな 環境を構築しようと追加で 4 枚査収。 年末に買ったヤツと併せて合計 8 枚。(30GB x8) で、いざ換装してみると SmartRAID P400 … 続きを読む
hp Proliant DL380G5 買った
久々の更新でこれってどーよって感がありますが、 丁度良い出物があったのと稼働中のサーバを仮想化 したかったので査収。 スペックはこんな感じ Dual-Core Xeon 5160 x2 RAM 16GB(FB-RAM … 続きを読む