サウンドハウスに注文していたヘッドクッションが届いたので早速交換してみた。

2021/12 時点での購入金額とパーツ番号は以下の通り。


交換前の状態はこんな感じ


ヘッドクッションの交換方法をググっても詳細情報が出てこないのでとりあえず作業の邪魔になる左右のドライバを外してみる。

どっちがどっちか分からなくなるかもしれないので養生テープで LR 識別

で、肝心のヘッドクッションとアームの結合部分の分解についてはヘッドクッションについてきたプラのパーツを見ると大きさ的に奥まったところで引っかかって固定されているようなので爪のありそうな場所にピンセットを差し込んでグリグリ動かしたら、スルッと取れた。

取り外したアームにはスライダー調整用のパーツが付いているけど、これ以上の分解は不要。

新しいヘッドクッションとアームを逆の手順で取付。

無事交換完了


交換前のくたびれたヘッドクッションさんお疲れさまでした!

作業時間は 15 分程度で加減が分からず一部力業になったところもあるけど、破損もなく無事ヘッドクッションの交換が出来て一安心。
T1 3rd が 8 万くらいで買えるけど各ジェネレーション毎に味付けが違うらしいので 2nd を長く使いたい人がこの記事を見てやってみようと思っていただければ幸いです。