ディスク山盛り買った
ドメイン失効中に買ったモン第二弾(順序テキトー) DL のディスクが一本逝ったのと予備のマウンタが欲しかったので まとめて査収。 SCA 36GB が 12 本と予備のマウンタが 3 個。 全部中古だけど完動確認済み。つ… 続きを読む »
ドメイン失効中に買ったモン第二弾(順序テキトー) DL のディスクが一本逝ったのと予備のマウンタが欲しかったので まとめて査収。 SCA 36GB が 12 本と予備のマウンタが 3 個。 全部中古だけど完動確認済み。つ… 続きを読む »
CIFS サーバリプレース用に呆けたアタマで いつもの如くサブミットオーダ@sofmap.com 現状、C3-800MHz っていう TDP 5W の変態 CPU を 使っているので何にリプレースしても消費電力が大幅うぷ… 続きを読む »
もう一度無線 LAN を買った方が良いんじゃない?と 内なる声が囁いたので査収。 って本音のところは Sofmap で 5 千円だったので 何となーく買った。 コンシューマーの無線 LAN で横置きってのも珍しいし、 M… 続きを読む »
セグメント分け用に planex の 8 ポート HUB を 買った。因みに \2,980 購入基準としては、 1. ガワがメタル製であること 2. 電源内蔵であること 3. ポートは 8 ポート位であること 4… 続きを読む »
スタパ斉藤もぶち切れた初代レーザーマウス MX1000 の まともに充電出来ない問題に漏れもぶち切れたので リプレース用途で MX Revolution を買った。 なんだか横にホイールが増えたりと MX1000 に比べ… 続きを読む »
CIFS サーバリプレースまでの繋ぎ用途で HS-DH2.0TGL/R5 を購入。 正直買うつもりは無く、いつも通り USB な ディスクでも買うかなーって近場の PCデポに 行ったところ、HS-DH2.0TGL/R5 … 続きを読む »
詳細については後日。
と言うわけで DELL 30 吋を買いました。 12 万を切っている無印の方を買おうかなとも思ったけど、 買ったら 2、3 年は買い換えなしだと思うので HC を購入。 使ってみた感じだと、とりあえずこれと言った不満は無… 続きを読む »
作業机を広くするためにモニタアームを買ってみた。 重いだろうと思い、通販したらメリケンの健康器具みたいな パッケージで届いてクソワロタ。 で DELL の 20.1 を吊ってみたけど、支柱は頑丈そうで何よりな感じ。 ただ… 続きを読む »
サブミットした次の日に到着。 インターネットってスゲーね。ホント。 つう訳でさくっと環境移行。 特に問題もなく移行完了。 ただ、 M-ATX 用のケースにしては横幅があって 今までのケースでは問題なく置けていた場所でも … 続きを読む »