コンテンツへスキップ
cow;nel -買う;寝る-
モノを買ったり、買わなかったりするブログ
  • ホーム

EHEIM 底面直結フィルター 買った

投稿者: Admin | 2010-12-18
0件のコメント

EHEIM 信者って訳じゃないけど外部フィルタに合わせて純正を査収。 通販でほぼ半額で買ったけど、小売 \7,000 が高いかなーと。 で、組んでみた。 一つ一つの床パネルが 10cm 角なので 9 枚でキッチリな感じ。… 続きを読む »

カテゴリー: AQUA 関連 未分類

EHEIM パーツいろいろ買った

投稿者: Admin | 2010-12-17
0件のコメント

プレフィルター(4004320)とシャワーパイプ(7275750)を査収。 チャームさんでシャワーパイプを買ったら一式付いてきたので プラスチックパイプを買ってきて自作しなくて良かったかなと。

カテゴリー: AQUA 関連 未分類

第二水槽一式買った

投稿者: Admin | 2010-12-17
0件のコメント

鉄は熱いうちに打てじゃないけど、シュリンプも飼ってみたく なったので 30cm 水槽一式を購入。 決め手はチャームさんでコトブキの cube300 が税込で \1,060 だったこと。 ただ水槽自体は安かったけどフィルタ… 続きを読む »

カテゴリー: AQUA 関連 未分類

ネオンテトラ(L)、オトシンクルス お迎え

投稿者: Admin | 2010-12-16
0件のコメント

ネオンテトラを 30 匹追加してみた。 前回と合わせて 60 匹なんで数字で見ると多く見えるけど 分散して泳いでいるのでそんなに多く感じない気がする。 ネオンテトラとは別に他人事だと思っていたコケが急に 繁殖し始めたので… 続きを読む »

カテゴリー: AQUA な話 未分類

TeraStation(HS-DH2.0TGL/R5) の HDD 交換してみた

投稿者: Admin | 2010-12-11
0件のコメント

ググると何だか簡単にディスク換装が出来るらしく 2TB 玉も普通に認識するらしいのでやってみた。 こんな感じでガッシガッシ抜いては挿してを繰り返し交換。 コンシューマーモデルなのでイチイチケーブルを抜き差し したりと少し… 続きを読む »

カテゴリー: PC な話 未分類

SEAGATE ST32000542AS 4 台 買った

投稿者: Admin | 2010-12-10
0件のコメント

前に組んだストレージの空き容量が 500G を切ったので 急場しのぎで査収。 本当であれば 24 玉と NORCO RCP-4224 くらい買って大拡張 したいんだけど色々と出費が予想されるので見送り。 ケースを買うなら… 続きを読む »

カテゴリー: PC 関連 未分類

更新止まっている間に買ったモン(デジモノ関連)

投稿者: Admin | 2010-12-09
0件のコメント

半年くらい更新が止まっている間に買ったデジモノ関係 のブツです。 SONY BDZ-EX200 元々使っていた BDZ-X90 が手狭になってきたので夏くらいに BDZ-EX200 に更改。 確か査収した週に BDZ-A… 続きを読む »

カテゴリー: デジモノ関連 未分類

更新止まっている間に買ったモン(PC 関連)

投稿者: Admin | 2010-12-09
0件のコメント

半年くらい更新が止まっている間に買った PC 関係 のブツです。 VAIO P VGN-P90HS 夏旅行に行く際に査収。 現行モデルは微妙にカッコ悪いので中古でそこそのスペック で英語キーモデルの探し奔走した記憶ががが… 続きを読む »

カテゴリー: PC 関連 未分類

自作パーツ一式買ってみた(2010 年冬)

投稿者: Admin | 2010-12-04
0件のコメント

二、三日前にいきなりメインの PC が動かなくなったので 丸ごと換装用に査収。 前回が 2008 年 11 月だったのでほぼ 2 年振りに更改。 ってことで買ったモン一覧 ・Core i7-870 ・EVGA 120-L… 続きを読む »

カテゴリー: PC 関連 未分類

Converter LKV8000 買った

投稿者: Admin | 2010-11-29
0件のコメント

SONY 純正だと黒縁ガッカリ仕様なので買ってみた。 実際の画像は後で載せるけど、結果はそれなりに満足。 65 インチでやると流石に滲む感じがして辛めだけど 黒縁なしで拡大されるのでなかなか良い感じ。 前評判の HDMI… 続きを読む »

カテゴリー: Game 関連 未分類
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • 7Days to Die サーバ アップデート(v1.3→v1.4)
  • YSXWKEJI 15.6 インチ モバイルモニタ買った
  • budi TF Card Reader 買った
  • Raspberry Pi500 初期設定(とりあえず使えるレベル)
  • Raspberry Pi500 US 買った

カテゴリー

  • 未分類
  • 買い物
    • AQUA 関連
    • Audio関連
    • Book 関連
    • Game 関連
    • PC 関連
    • Toy 関連
    • その他
    • デジモノ関連
    • 家電関連
    • 車関連
  • 雑記
    • AQUA な話
    • PC な話
    • TV な話
    • ゲームな話
    • デジモノな話
    • 車な話
    • 雑談

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年6月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年1月
  • 2009年10月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年10月
  • 2003年9月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by
proliant_logo.JPG
Iconic One Theme | Powered by Wordpress