Keychron K8 Pro US 買った
仕事帰りにぶらりと寄ったヨドバシに Keychron のキーボードがいくつか置かれてて、前から気になっていたので触ってみたらドストライクだった。触った中でヨドバシ専売とか書かれた Silent 赤軸の K8 Pro の打… 続きを読む »
仕事帰りにぶらりと寄ったヨドバシに Keychron のキーボードがいくつか置かれてて、前から気になっていたので触ってみたらドストライクだった。触った中でヨドバシ専売とか書かれた Silent 赤軸の K8 Pro の打… 続きを読む »
HPE の Gen8 世代のサーバだと Windows Server2016 までのサポート止まりで以前 OS 更改を検討したところで頓挫していたのを再始動。かねてよりファイルサーバは全面 LFF 12Bay + 背面 … 続きを読む »
DL380e Gen8 で特段困っているところはなかったけど、最近 SmartArray のキャッシュバッテリが死んだのを切っ掛けに更改着手。以前ファイルサーバ用途を外したので 3.5 インチ HDD に拘る必要がなくな… 続きを読む »
Compaq 時代の KVM がスイッチが頑丈で現役だったけど、使用するケーブルが旧来の KVM ケーブルで背面の排気に若干影響を与えていたので更改のため査収。ヤフオクで 1 円開始の出物があったので 1,000 円で入… 続きを読む »
OS 領域を 256GB の SSD 2枚束ねて使っていたけど、空き容量が乏しくなってきたので 1TB でそこそこ速いソリダイムの P44Pro を購入。併せて倉庫用に Amazon で 1TB なのに 5,999 円で… 続きを読む »
初代 MicroServer(N54L)の内蔵ディスクをダイナミックボリュームの RAID5 でまとめた領域にアクセスが集中すると CPU 使用率が上がり、障害を検知するのがウザくなってきたので Gen10 モデルに更改… 続きを読む »
先週末に実施したマウント構成変更作業時に真下の KVM コンソールにテンションが掛かったみたいで左側のヒンジ辺りがパカパカ開くようになってしまいフレームに隙間ができて継続使用はヤバい気がしたので交換を実施。丁度ヤフオクに… 続きを読む »
ディスクの空き容量が心もとなくなってきたので未使用の D2600 に食わせる HDD を予備合わせて 13 台購入。いつもは SATA の HDD を買っていたけど SAS の 4TB が安かったので今回は SAS で。… 続きを読む »
PC のスピーカーを MA-20D から買い替えたくなったので軽く物色したところ 5 万以下だと YAMAHA か TANNOY の二択っぽい感じでサイズ的にもう一回り小さい TANNOY の 402 に初め興味があった… 続きを読む »
代理店のティアックがヤフオクで展示品を放出していたので入札したら、思いの外安く手に入れることが出来た。モノが展示品で傷有ってことだったけど、現物を見た感じではしっかりクリーニングされていて目立つダメージや臭いは無し。付属… 続きを読む »